英文法のポイント

to不定詞の3つの用法を解説

to不定詞の3つの用法を解説

to不定詞は、「to+動詞の原形」の形で、

様々な位置に置いて、さまざまな働きをします。

ここでは、次の3つの用法に分けて説明をします。

1.名詞的用法

2.形容詞的用法

3.副詞的用法

 

また、

toは、方向を指し示したり、未来を表すときに使います。

このニュアンスを知った上で、一つずつ確認をしていきましょう。

 

名詞的用法

~すること

置く位置によって、

主語として働いたり、補語や目的語として働いたりします。

 

主語

To study English is very fun.  勉強することは、とても楽しい

 

補語

My hobby is to study English. 趣味は英語を勉強することだ

 

目的語

He decided to study English every day. 勉強すると(することを)決めた

I want to study English. 勉強したい(することをしたい)

I need to study English. 勉強する必要がある(することが必要)

I tried to study English. 勉強しようとした(することを試みた)

 

形容詞的用法

~すべき、~するための、~する(ような)、~するという(名詞を修飾)

名詞の直後に置かれて、後ろから名詞を修飾します

 

I have some reasons to study English. 英語を勉強すべきいくつかの理由がある

I need a tool to make a hole. 穴を開ける(ための)工具が必要

He needs someone to teach him. 教える誰かが必要

He has a plan to start his business. ビジネスを始めるという計画がある

 

副詞的用法

どう訳すかは、文脈で判断する必要があり、

次の3つの可能性を吟味する必要があります。

 

~するために(目的)

I'm studying English to work in America. アメリカで働くために、英語を勉強している

 

~して(原因)

I'm very glad to see you again. また会えて、うれしい

 

その結果~する(結果)

He studied English very hard to be an interpreter. 熱心に英語を勉強して、その結果通訳になった

 

関連知識

慣用表現

次のような慣用表現は、to不定詞とは関係なく、

覚えてしまいましょう。

 

be expected to~ ~すると思われている、~するはずだ

expect+人+to~ (人)が~すると思う、見込む

expect that SV SがVするのを予測する、見込む

be supposed to do ~すると思われている(/~する予定だ/~しなければならない)

be willing to~ 進んで~する

be reluctant to~ ~するのは気乗りしない

 

動詞の後ろにto不定詞/動名詞のどちらをとるか

I want to play tennis.とは言いますが、I want playing tennis.とは言いませんよね。

これは、wantがto不定詞しか取れない動詞だからです。

また、wantは、

(これから)欲しいという未来のことを言う動詞なので、

to不定詞しか取れないのです。

 

例外はありますが、次のルールを覚えておくとよいでしょう。

to不定詞---未来を表す動詞の後ろに置かれることが多い

動名詞---過去もしくは習慣を表す動詞の後ろに置かれることが多い

 

同様に、動名詞だけしか取れない動詞、

to不定詞と動名詞で意味の変わる動詞がありますので、

動詞ごとに身につけていく必要があります。

 

動詞ごとの使い分けは、次の解説ページでくわしく説明していますので、

確認してみて下さい。↓

参考:to不定詞をとる動詞/動名詞をとる動詞を解説

 

-英文法のポイント

Copyright© エンジニアのための使える技術英語 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.