TOEIC Part1で知っておくべきことを解説-写真描写問題
TOEICのPart1は、写真描写問題6問で構成されています。
写真に対して読み上げられる3つの英文から、
写真に描写された様子を、もっともよく説明している選択肢を選ぶ問題です。
写真は、大きく分けると下記の2種類に分類できます。
1.人物あり---一人/複数
2.人物なし---部屋/風景/乗り物など
比較的簡単な問題も多いのですが、
どれが正しい選択肢なのか、判断に迷う問題も混在しています。
ここでは、今まで私がTOEICを受検する中で、
どちらを選ぶか迷った事例をいくつか紹介致します。
また、TOEIC Part1の頻出単語を最後にまとめてあります。
TOEICの直前に目を通して頂くと、
正答率にずいぶん差が出てくるかと思うので、ぜひ最後まで目を通して下さい!
それでは、Part1のポイントをくわしく確認していきましょう。
受け身の進行形
「進行形+受動態」という形の文章がPart1ではよく登場します。
例えば、Food is being served.は、
「食べ物が提供されているところです(進行形+受動態)」ですが、
「誰かが、食べ物を提供しようとしている」と言い換えることもできます。
よって、「進行形+受動態」のナレーションの場合は、
必ず写真のなかに、人が登場します。
それに対し、
「現在形+受動態/現在完了形+受動態」もPart1ではよく登場します。
例えば、Food is served. /Food has been served.は、
「食事が出されている(状態)/少し前に出された(完了)」という意味で、
「人が何かをして、ある状態になっている」ことを示しています。
よって、「現在形+受動態/現在完了形+受動態」のナレーションの場合は、
写真に人は写っておらず、
ある状態を示す写真になっています。
TOEICでは、この2種類を織り交ぜた引っかけ問題がよく出題されるので、
類似の問題で、繰り返し練習することをお勧めします。
進行形+受動態(be being+過去分詞)
=>(人が写真に写っていて)~しようとしている
Food is being served. 食事が提供されているところです(進行形)=>誰かが提供している
現在形+受動態(be+過去分詞)/現在完了形+受動態(has(have) been+過去分詞)
=>(人は写真に写っておらず)~な状態である
Food is/has been served. 食事が出されている(状態)=>誰かが過去にすでに提供した
capとhatの関係を理解しよう
この写真の帽子、中学生の時、左がcapで右がhatって
習いませんでしたか?
TOEICでは、
左のcapをかぶっている人が写っている写真に対して、
He is wearing a hat.とナレーションが入ったりします。
しかし、左の帽子はcapだとすり込まれているので、
以前は、不正解だと判断してしまうことがありました。
しかし、
capは、hatの一種なので、彼はhatをかぶってるで正解なのです。
それさえわかっていれば、簡単なサービス問題と言えます。
clothesにtrousersは含まれますか?
以前、私はclothesを、「洋服」と憶えていました。
さて、「洋服」というとシャツ系の衣類を指している気がしませんか?
以前、、ズボンが棚に陳列されている写真に対して、
Some clothes are on display.というナレーションが流れたのですが、
ズボンは洋服ではないと思っていたため、
不正解と判断してしまったことがありました。
しかし、
trousersは、clothesの一種なので、このナレーションは正解なのです。
clothesは「洋服」ではなく、「衣類」と憶え直すことで、
ズボンもclothesの一種と判断できるようになります。
racks of clothing 洋服掛け
purse ハンドバッグ
cloth/clothes/clothing/garment/attireの違いを
次の記事の後半にまとめてありますので、確認しておきましょう。
すべて、TOEIC頻出単語です。
He is wearing a hatは、動作か状態か?
進行形が使われるナレーションの多くは、
「何かの動作の途中」を示していますが、
例外があることを知っておく必要があります。
以前、帽子をかぶった男の人の写真に対して、
He is wearing a hat.というナレーションが聞こえたときに、
彼は、帽子をかぶろうとしているわけではないので、
「正しくない」と判断してしまったことがあります。
しかし、
wearは、状態動詞=進行形にしても状態を表す単語の一つで、
進行形でも、「帽子を被っている状態」を表しているのです。
wearは、
現在形なら「日常的に着ている」という意味を持っています。
進行形にした場合も「一時的に着ている」という状態を表しており、
「着る」という動作を示したい場合は、put on~が使われます。
holdも状態動詞なので、
A man is holding a book.なら、
「持とうとしている」動作の途中ではなく、
「持っている」という状態を表しています。
Part1特有の単語
動詞
be stacked(up)≒be piled(up) 積み重なっている
overlook~ ~を見渡す 参考:missとoverlookの違いを解説
install~ ~を取り付ける
arrange~ ~を並べる
file~ ~をファイルにとじる、整理する 参考:submitとfile-意味の違いを解説
reach for~ ~を取ろうと手を伸ばす
reach into~ ~のなかに手を入れる
look into~ ~の中をのぞく
rest on a bench ベンチに座って休む
step onto~ ~の上に乗る
stand in line 列に並ぶ
set a table 食卓の用意をする
put away 片付ける
turn on the faucet 蛇口をひねって水を出す
名詞
workstation 仕事場
office supplies オフィス用品
cabinet 戸棚(扉のついた棚)
shelf 棚(扉のない棚)複数形は、shelves
-on shelves 棚の上に
rack ラック (ものを掛ける台)/棚
reading material 読み物
package 小包、荷物
patio/courtyard 中庭
patioとcourtyardの違いを確認しておきましょう!
watering can じょうろ
potted plant 鉢植え
stool 腰掛
column 柱
furniture 家具(テーブルやいすなど)
produce 農作物
動詞produceの意味も確認しておきましょう!
container 容器
crate 木箱
water bottle 水筒
stairs=steps=staircase 階段
He walked down the stairs. 彼は、階段を下りた
≒ He walked down the steps.
≒ He fell down the staircase. 彼は、階段を下りた
doorway 出入り口
railing 手すり
hallway 廊下
walkway ≒ sidewalk 歩道
They're taking a stroll along a walkway(sidewalk). 彼らは、歩道に沿って散歩している
take a stroll 散歩する
crosswalk 横断歩道
crossroad 交差点
pedestrian 歩行者
curb 縁石(歩道と車道の間の石の段差)
I parked my car on a curb. 縁石に寄せて停めた
curbには、「抑制する」という動詞としての意味もあります。
traffic light 信号機
≓spot light 信号機
≓traffic signal 交通信号
traffic jam 交通渋滞
scaffolding 工事現場の足場
machinery 機械類
each otherとone another
each otherとone anotherは、
「互いに」という意味で覚えているかと思いますが、
副詞ではなく逆代名詞と呼ばれ、himやherと同じように使います。
next to each other 並んで
They're walking next to each other. 並んで歩いている
face each other 互いに向かい合う
She and her son are facing each other. 彼女と息子は互いに向き合っている
face away from each other 互いに背を向ける
He and his son are facing away from each other. 彼と息子は互いに背を向き合っている
one another 互いに
How did you come to know one another? どうやって互いに知り合ったの?
These three factors are related to one another. これら3つの要素が互いに関連している