技術英語-違いシリーズ

infrared lightとultraviolet lightの違いを解説

infrared lightとultraviolet lightの違いを解説

IRとかUVという言葉は、

IRリモコンとか、UVカットという和製英語としてよく使われています。

この記事では、

infrared(=IR) lightultrviolet(UV) lightの違いを中心に

光学関連の用語を解説します。

 

ニュートンは1600年代に、

sunlight 太陽の光をプリズムに通すと、

refraction ratio 屈折率の異なる光に分かれることを発見しました。

 

その中で目に見える光は、

visible light 可視光と呼ばれ、

wavelength 波長の短い順に、

紫ー青ー水色ー緑ー黄ー橙ー赤と分光されます。

 

infrared lightは、赤より波長の長い光線で、

これが、「赤外線」です。

さらに短いものは、radio wave 電波と呼ばれています。

 

一方、ultraviolet light は、紫より波長が短い光線で、

これが、「紫外線」です。

さらに短いものは、X ray X線と呼ばれています。

 

そして、

infrared(=IR) lightultrviolet(UV) lightのように、

可視光(紫~赤)の外側にある

目に見えない光を総称して、

electromagnetic wave 電磁波と言います。

 

波長が短い 電磁波(X線ー紫外線)ー可視光ー(赤外線ー電波)電磁波 波長が長い

それでは、例文とともにくわしく確認していきましょう。

 

infrared light

赤外線

TVのリモコンなどで使われています。

Infrared light is used for this TV remote controller. このTVリモコンには、赤外線が使われている

 

radio wave 電波(赤外線より波長の長い光)

テレビ放送の送受信に使われています。

 

ultraviolet light

紫外線

お肌の大敵である一方、ビタミンDの合成を促すというメリットがあります。

This instrument can measure amount of ultraviolet light. この測定機紫外線量を測定できる

 

instrumentは、「(測定)機器」という意味ですが、

「機器」という意味のさまざまな英語を確認しておきましょう!

参考:equipmentとinstrumentの違いを解説

 

X ray X線(紫外線より波長の短い光)/X線撮影

1895年に、

Dr. Roentgen ヴィルヘルム・レントゲンによって発見され、

X-ray レントゲン撮影に使われています。

X rayで、X線X線撮影という2つの意味で使われます。

 

radioactive ray=radiation 放射線

radiograph 放射線画像

 

関連用語

electromagnetic wave 電磁波

We can capture electromagnetic waves such as IR rays, UV rays, radio waves and X rays in addition to visible light.

可視光に加え、赤外線紫外線電波X線などの電磁波を捉えることができる

 

visible light 可視光

sunlight 太陽光

 

reflection 反射/refraction 屈折

All factors including light collection, dispersion, reflection and refraction should be carefully reviewed.

集光、分散反射屈折などの全要素を注意深く検討すべきだ

 

reflectionrefractionの使い方について、

下記記事でよりくわしく確認しておきましょう!

参考:reflectionとrefractionの違いを解説

 

The Law of Reflection 反射の法則---入射角と反射角は等しい

The Law of Refraction 屈折の法則

incidence angle 入射角

reflection angle 反射角

refraction angle 屈折角

reflection index 反射率

refraction index 屈折率

defuse reflection 乱反射

 

sunlight 太陽光

Please take a look at sunlight separated through a prism. プリズムを通して分光された太陽の光を見て下さい

 

visible light 可視光

prism プリズム

focal length 焦点距離

wavelength 波長

spectrum スペクトル---可視光とその他の電磁波を波長別に並べたもの

 

電気関連の用語は、下記で詳しく説明していますので、

ぜひ確認してみて下さい!

DC(direct current)とAC(alternating current)の違いを解説(Electronics)

 

transparent 透明な

Double sided tape is bonded to transparent plastic plate. 両面テープが透明なプラスチック板に貼り合わされている

 

translucent 半透明なhalf-transparent

opaque 不透明な(光を通さない)

light-blocking ≓ light-shielding 遮光性の

fluorescent paint 蛍光塗料

 

transparenttranslucentの違いを

くわしく確認しておきましょう!

参考:transparentとtranslucentの違いを解説

 

まとめ

太陽光は、波長の長短によって、次の成分に分光されます。

対応する英語を一つづつ覚えていきましょう。

波長が短い 電磁波(X線ー紫外線)ー可視光ー(赤外線ー電波)電磁波 波長が長い

infrared light---「赤外線」---赤より波長の長い光線

さらに長いものは、radio wave 電波

ultraviolet light---「紫外線」---紫より波長が短い光線

さらに短いものは、X ray X線

 

sunlight 太陽の光

---prism プリズム通すと、refraction ratio 屈折率の異なる光に分かれる---ニュートンの発見

visible light 可視光

---wavelength 波長の短い順に、prismで紫ー青ー水色ー緑ー黄ー橙ー赤に分光

electromagnetic wave 電磁波

---可視光(紫~赤)の外側にある目に見えない光の総称

-技術英語-違いシリーズ

Copyright© エンジニアのための使える技術英語 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.