技術英語-違いシリーズ

reflectionとrefractionの違いを解説

reflectionとrefractionの違いを解説

光を扱う学問をoptics 光学と言います。

光は、物体に対し、

reflection「1.反射」したり、

refraction「屈折」したりして進みます。

この記事では、

reflectionとrefractionの違い

光学の関連用語とともに解説します。

 

まず、reflectionですが、

「1.反射」光が物体に当たって跳ね返ること

を意味します。

 

次に、refractionですが、

「1.屈折」光が物体に入って進路を変えること

を意味します。

 

たとえば、

sunlight 太陽光を、prism プリズムに通すと、

プリズムの表面では、

reflection 反射が起きます。

また、プリズムを透過する光は、

refraction 屈折し、進んでいきます。

 

このように、

reflectionrefractionの違いは、

光が物体に当たって跳ね返る/進路を変える

ですが、

もう一点、

reflection=>光が物体に当たる角度と跳ね返る角度が同じ

refraction=>光が物体に入る角度と出る角度が異なる

という重要な違いがあります。

 

また、reflectionは、

2.(映った)像

3.反映

4.熟考

という意味で、TOEICによく登場しますので、

こちらも使い方を覚えておきましょう。

 

それでは、例文とともにくわしく確認していきましょう。

 

reflection

1.反射=光が物体に当たって跳ね返ること  

=>光が物体に当たる角度と跳ね返る角度が同じ

Surface reflection was reduced by this coating. このコーティングで表面反射が減った

 

2.(映った)像

He stared at the reflection on the surface of the water and took some pictures. 彼は水面に映ったお城を見つめ、写真を撮った

 

3.反映

This habit seems to be a reflection of my experiences in my childhood. この癖は幼少期の経験を反映しているようだ

 

2.熟考

After days of reflection, I decided to quit my job and start new business. 数日よく考え、仕事を辞め新しいビジネスを始めることを決めた

 

reflect (自動詞)反射する/(像)を映す/~を反映する/振り返る

1.(自動詞)反射する

Light travels in straight lines and reflects  when it reaches the mirror. 光は直進し、鏡に達すると反射する

 

2.(像)を映す

A mirror image of his face is reflected on the surface of the water. 彼の顔の反転像が水面に映っている

 

3.~を反映する

We adopted these functions that reflect users' voice when developing new model. 新機種開発の際、ユーザーの声を反映した機能を採用した

 

4.振り返る

When I reflected on the trip to Hawaii two years ago, happy memories came to my mind. 2年前のハワイ旅行を思い出したら、幸せな思い出がよみがえった

 

The Law of Reflection 反射の法則---入射角と反射角は等しい

incidence angle 入射角

reflection angle 反射角

reflection index 反射率  

defuse reflection 乱反射

a plane mirror 平面鏡

a convex mirror 凸面鏡

a concave mirror 凹面鏡

a reflecting telescope 反射望遠鏡

 

reflectance 反射率

Achieving a high reflectance in e-paper is very important. 電子ペーパーにおいては、高い反射率が重要である

 

reflectanceとabsorbanceとtransmittanceの違い

確認しておきましょう!

参考:reflectance/absorbance/transmitanceの違いを解説

 

refraction

屈折=光が物体に入って進路を変えること

=>光が物体に入る角度と出る角度が異なる

We can predict the direction of this light from the refraction index difference between these two mediums. 

2つの媒質の屈折率の違いから光の進行方向を予測できる

 

refraction index 屈折率  

The Law of Refraction(Snell's Law) 屈折(スネル)の法則---sinθ1/sineθ2=V1/V2

θ1は入射角/θ2は屈折角 

V1は、媒質1での速度/媒質2での速度

incidence angle 入射角---垂線との角度

refraction angle 屈折角---垂線との角度

refraction index 屈折率  

 

refract~ ~を屈折させる

Our eyes have a round lens to refract light. 目には光を屈折させる丸いレンズがある

 

a convex lens 凸レンズ

a concave lens 凹レンズ

a refracting telescope 屈折望遠鏡

 

reflectionとrefractionの関連用語

transmission 透過

transmittance 透過率

transparent 透明の

translucent 半透明のhalf-transparent

opaque 不透明な、光を通さない

light-blocking 遮光性のlight shielding

fluorescent 蛍光の

 

transparenttranslucentの違いを

くわしく確認しておきましょう!

参考:transparentとtranslucentの違いを解説

 

light 光

light source 光源

visible light 可視光

sunlight 太陽光

photon 光子---素粒子の一つで、光を粒子と考えた場合の最小単位の名称

 

spectrum スペクトル

可視光とその他の電磁波を波長別に並べたもの

visible light 可視光(目に見える光)は、

wavelength 波長の短い順に、

紫ー青ー藍ー緑ー黄ー橙ー赤と分光されます。

また、紫と赤の外側には、

electromagnetic wave 電磁波目に見えない光

があり、

1.赤色より波長が長い

-infrared light 赤外線radio wave 電波

2.紫色より波長が短い

-ultraviolet light 紫外線X ray X線

と呼ばれています。

電磁波も含めた分光のまとめ

X ray-ultraviolet light-violet-indigo-blue-green-yellow-orange-red-infrared light-radio wave

 

prism プリズム

spectrum characteristic 分光特性

spectrometer 分光測定器

wavelength 波長

 

spectrum(スペクトラム)を構成する可視光と電磁波の

英語の名称を確認しておきましょう!

参考:infrared lightとultraviolet lightの違いを解説

 

まとめ

reflectionとrefractionの違いを中心に

光学の関連用語を整理して覚えておきましょう!

reflection---「1.反射」光が物体に当たって跳ね返ること

=>光が物体に当たる角度と跳ね返る角度が同じ

reflect v.(自動詞)反射する/(像)を映す/~を反映する/振り返る

reflectance 反射率

a reflecting telescope 反射望遠鏡

---2.(映った)像3.反映4.熟考

 

refraction---「1.屈折」光が物体に入って進路を変えること

=>光が物体に入る角度と出る角度が異なる

refract~ v.~を屈折させる

refraction index 屈折率

incidence angle 入射角---垂線との角度

refraction angle 屈折角---垂線との角度

a refracting telescope 屈折望遠鏡

-技術英語-違いシリーズ

Copyright© エンジニアのための使える技術英語 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.