hypothesisとtheoryの違いを解説(Science)
hypothesis 仮説というのは、
調査、実験等での検証前に、
speculate 推測したり、assume 仮定した説のことです。
また、hypothesis 仮説が、
調査データ、実験結果などで証明されると
theory 理論と呼ばれるようになります。
原理、法則を示す言葉として、
theory 理論の他に、
principal/lawがよく使われます。
では、例文とともにくわしく確認していきましょう。
hypothesis
n. 仮説
This hypothesis is based on his experiments. この仮説は、彼の実験に基づいている
assumption 仮定
Some experts disagree with the assumption. その仮定に賛成しない専門家もいる
assume 仮定する
思い込む/(仕事を)引き受けるという意味もある
assumeの重要な2つの意味を確認しておきましょう!
theory
n. 理論
This theory is based on the results of many experiments. この理論は、多くの実験結果に基づいている。
Theory of Relativity 相対性理論
Albert Einstein アインシュタイン
theory of general relativity 一般相対性理論
theory of special relativity 特殊相対性理論
Darwin's theory of evolution ダーウィンの進化論
Charles Robert Darwin チャールズ・ロバート・ダーウィン 1809年~
生き物は、natural selection 自然選択=自然淘汰によって
環境に適合し、進化するという進化論
theoretical a. 理論的な
theoretically adv. 理論的に
principle 原理、原則、主義
the Archimedes' principle アルキメデスの原理
原理という意味で使われる時は、学術的な原理
law 法律、法則
科学の法則には、lawが使わているケースが多い
the Hook's Law フックの法則
フックの法則は、
F(荷重)=kX(ばね定数X自然長からの伸び)です。
the Ohm's Law オームの法則
オームの法則は、
V(電圧)=IR(電流X抵抗)で、
電気の法則です。電気関連の用語も確認しておきましょう。
参考:DC(direct current)とAC(alternating current)の違いを解説(Electronics)
The Law of reflection 反射の法則↔The Law of refraction 屈折(スネル)の法則
reflectionには「反射」以外の意味もあるので、
refractionの違いと合わせて確認しておきましょう!
参考:reflectionとrefractionの違いを解説
その他の関連用語
speculation 推測
This test is done to confirm my speculation. このテストは、私の推測を確かめるために行われる
speculate 推測する