provide A with Bとprovide A for Bの違いを解説
provideには、「供給する、用意する」という意味がありますが、
供給するもの/供給先を表すために、
provideに前置詞withとforを組み合わせて使う表現
があります。
この記事では、
provide A with Bとprovide A for Bの違いを解説すると同時に、
supply/present/serveをはじめとする、
供給系動詞の使い方を合わせて紹介します。
最初のポイントは、
withの後には、人ではなく供給するものを
置くことです。
例えば、
provide A with Bは、「AにBを供給する、用意する」
の場合、Bに供給するものを配置し、
次のように使います。
provide them with water 彼らに水(供給するもの)を用意する
withには所有の意味合いがあり、供給系の動詞と相性が良いのです。
次のポイントは、
forの後には、供給先を置き、
provide water(A) for (to) them(B) 「AをBに供給する、用意する」
という意味で次のように使われます。
provide water for them 水を彼ら(供給先)に用意する
とすることもできます。
日本語でも、
「彼らに水を供給する」と言ったり、
「水を彼らに供給する」と言ったりしますよね。
それと同様に、
provide A with Bとprovide A for Bは、
供給するものと供給先を逆にした表現ということです。
provide them with water = provide water for(to) them
また、provideを含むsupply/present/serveのような動詞は、
供給系動詞と呼ばれており、
同じような使い方をする場合が多く、
本記事では、
provide以外の供給系動詞も合わせて紹介したいと思います。
それでは、例文とともにくわしく確認していきましょう。
provide A with B
A(人であることが多い)にBを供給する、用意する
They provided me with a laptop. 私にノートブックコンピューターをくれた
=They provided a laptop for(to) me.
=A laptop was provided for(to) me.
provide A for(to) B
AをBに供給する、用意する
They provided a desktop computer for(to) me. デスクトップコンピューターを私にくれた
=They provided me with a desktop computer.
=A desktop computer was provided for(to) me.
Our subsidiary company provided the steel for XYZ company. 私たちの子会社が、XYZ会社に鋼を供給した
=Our subsidiary company provided XYZ company with the steel.
=The steel was provided for(to) XYZ company.
ironとsteelの違いを確認しておきましょう!
Provided (that) SV,~≓Providing(that)SV,~ もしSがVならば、~
副詞句として使われます。
TOEIC頻出で、If~(もし~なら)という意味で使われます。
Providing it doesn't rain tomorrow, let's proceed with upcoming event preparation. もし明日雨が降らなければ、今度のイベントの準備を進めましょう
接続詞(WhenやIfなど)と同じ働きをする、
Given that~/Provided that ~/Once~などの表現も復習しておきましょう!
参考:Given that~とProvided that~-意味の違いと使い方を解説
proceed withとproceed to~の違いを確認しておきましょう!
参考:proceed withとproceed to-意味の違いと使い方を解説
provide以外の供給系動詞
supply A with B AにBを供給する
This store supplies customers with a variety of coffee. この店は、お客にさまざまな種類のコーヒーを提供している
=This store supplies a variety of coffee for(to) customers.
=A variety of coffee are supplied for(to) customers.
provideとsupplyの違い
provide=「前もって備えること」に焦点=(何かに備えるために)供給する、用意する
pro(前もって)+vide(見る)
supply=「供給するもの」に焦点=(必要なものを)供給する
supplyとprovideの違いを、
くわしく確認しておきましょう!
名詞としてのsupply
supplyは、名詞として「供給、必需品」という意味でも使われます。
We compared three suppliers and adopted this one because of affordable power supply. 供給業者3社を比べ、電力供給価格が手頃ということで、この会社を採用した
compareの様々な使い方を復習しておきましょう!
参考:compare A to Bとcompare A with B-意味の違いを解説
affordableは、「価格が手頃な」という意味ですが、
reasonableとの違いを確認しておきましょう!
参考:affordableとreasonableの違いを解説
「供給」という意味で使われる例
water supply 給水
material supply 材料供給
supply chain サプライチェーン(供給網)
「必需品」という意味で使われる例
office supply オフィス(事務)用品
daily supply 日用品
medical supply 医療用品
present A with B AにBを授与する
We will present the winners with gold medals. 勝者には、金メダルを授与します
=We will present gold medals for(to) the winners.
=Gold medals will be presented for(to) the winners.
presentには、「授与する」以外にもさまざまな意味があります。
This promotion will present you with a new challenge. この昇進は、あなたに新たな課題をもたらす
presentとrepresentの違いを確認しておきましょう!
challengeには、「挑戦」だけでなく「課題」という意味もあります。
3つの意味を確認しておきましょう!
endow A with B AにB(ものや力)を与える
endowはwithと一緒に使われることが多い
I suppose that this technology will endow our products with new features. この技術によって、製品に新しい性能を付与できると思う
=New features were endowed for(to) our products by this new technology.
supposeは、今知っている情報をもとに推測する(思う)
という意味です。
supposeとassume/presumeの違いを確認しておきましょう!
参考:supposeとassume/presumeの違いを解説
featureのさまざまな意味を確認しておきましょう!
参考:featureの5つの意味/characteristicとの違いを解説
serve A with B AにB(食事)を出す
They served the guests with breakfast in this room. 客に朝食をこの部屋で提供した
=They served breakfast for the guests in this room.
=Breakfast was served for(to) the guests in this room.
serveは、「食事を出す」という意味ですが、
serveのさまざまな意味を確認しておきましょう!
equip A with B AにBを備える、装備する
We will recommend that you equip your system with our new AI. システムに私どもの新しいAIを組み込むことをお勧めします
=We will recommend that you equip our new AI for(to) your system.
recommendの使い方の注意点
X recommend 人+to do⇒○ recommend doing or ○ recommend that 人+(should) do
X recommend 人+something⇒○ recommend something (to 人)
という使い方をしましょう。
to不定詞をとる動詞/動名詞をとる動詞の使い分けを
確認しておきましょう!
まとめ
provideは、供給するもの/供給先を表すために、
前置詞withとforと組み合わせて使われます。
他の供給系動詞とともに、使い方をマスターしましょう!
1.provide A with B---withの後には、人ではなく供給するもの
AにBを供給する、用意する
2.provide A for(to) B---forの後には、供給先
AをBに供給する、用意する
1と2は、供給するものと供給先を逆にした表現
provide them with water =provide water for them
Provided (that) SV,~≓Providing(that)SV,~ もしSがVならば、~
If~(もし~なら)という意味の副詞句として使われる。
Providing it doesn't rain tomorrow, ~ もし明日雨が降らなければ、~
provide以外の供給系動詞
supply A with B AにBを供給する
present A with B AにBを授与する
endow A with B AにB(ものや力)を与える
serve A with B AにB(食事)を出す
equip A with B AにBを備える、装備する